「ミナカケル」 ミナペルホネンの今までとこれから – 長崎県美術館

「ミナペルホネン」この展示をきっかけに、ちゃんと言えるようになりました。ずっと、「ミナなんとか」とか「皆川さんの‥‥」とか、グダグダな感じですませておりました。皆川さん、すみません。

久しぶりの長崎県美術館。

image1

隈研吾氏の設計で、とてもきれいです。(櫛のような印象的なエントランスサインをはじめ,館内のサインなどは原研哉氏のお仕事

展示のはじまり。

image2

思わず「おっ」と上まで見上げてしまいました。壁面には、ファブリックの柄が。

image3

トルソーの首のところに、小さなベレー帽のようなカバーがついていました。

image4

ハンガーにも。

image5

こんなところにまで、思いがつまっているようです。

「ミナペルホネン」設立から20年ということですが、私はどちらかというと、ファッションよりインテリアで興味を持ちました。

image6

憧れのEgg Chairとのコラボレーション。

イスやソファが置いてあるスペースで、いろんなイスに座りながら、ふと窓の外を見ていると…

image7

天井が!

image8

古いお寺の天井を思い出しました。

image9

ナマケモノ?ばんざーい☆

「texture」って、本当に興味深い。同じ布でも、いろんなテクスチャのものがあるから。どこにどんなものを使うかによって、その印象が変わってしまう。だから、何かをカタチにする、って楽しいんだろうな。
12月6日まで開催されていますので、興味のある方、お時間のある方は、ぜひ!

  • 「ミナカケル」
  • 開館時間 10時〜20時(最終入場19:30まで)
  • 休館日:11月9日(月)、24日(火)
  • 一般=1000円 大学生・70歳以上=800円 高校生=600円 中学生以下=無料
  • 長崎県美術館 ホームページ

おまけ

image10